仙台 陽雲寺2022
ここは、いつもの散歩の途中で立ち寄った。
この陽雲寺は天正5年(1577)に国分氏によって創建されたとのことだ。
当時の仙台地方は、鎌倉時代からの地頭である国分氏が領していたという。
国分氏十五代・国分盛氏は、その子の盛廉に十六代を継がせたが、
元亀元年(1570)、盛廉は伊達家臣の中野宗時を討つために刈田郡に赴いたが、この戦いで討ち死にしてしまった。
国分盛氏はこれを深く悲しみ、盛廉を供養するためにこの寺を建立したらしい。
当時、この辺りは殆ど人家もなく、榴ヶ岡から続いた丘陵で、東部の一帯は広々と水面が広がり、あたかも揚子江の景観のようだったために、
山号を江国山とし、寺号を盛廉の法号が陽雲院であったために、陽雲寺と称したと云われているようだ。
しかし、その後この寺は、宝永4年(1707)の仙台大火や、慶応、明治の火災で記録一切が失われてしまったという。
そのためか、現在の本堂は現代的な建物だった。隣接して幼稚園もある。

【所在地】 仙台市宮城野区原町2丁目1ー66

戻る

img0000.jpg img0001.jpg img0002.jpg img0003.jpg img0004.jpg img0005.jpg img0006.jpg img0007.jpg img0008.jpg img0009.jpg
img0010.jpg img0011.jpg img0012.jpg img0013.jpg img0014.jpg img0015.jpg


戻る

Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com