大船観音寺
ここは東海道本線大船駅西口から歩いて5分くらいのところの小高い山の上にあった。
以前から東海道新幹線で大船駅付近を通過するときに、この大きな観音像がチラリと見えることから気になっていた。「あそこに行ってみたい!」というその想いをやっと実現することができた。
この大船観音寺は曹洞宗の寺とのことで、シンボルともなっている大船観音の他にも、原子爆弾による犠牲者を弔う「原爆被災祈念碑」・「戦没慰霊碑」など第二次世界大戦による犠牲者を弔う碑や、地蔵尊などが立ち並ぶ。
大船観音は1929年(昭和4年)、地元有志の発起により護国観音として築造が開始され、1934年(昭和9年)には輪郭が出来上がっていたが、戦局の悪化により、築造は中断。その後20年以上放置されたとのこと。第二次世界大戦後、財団法人大船観音協会が設立され、1960年(昭和35年)4月に完成した。
観音像を近くと見ると、観音像の頭の上にさらに小さな観音像があるのを初めて知った。観音像の裏に回ると観音像に体内に入ることができるようになっていた。それにしても美しい観音像だ。

戻る

スライドショウの開始
img0000.jpg img0001.jpg img0002.jpg img0003.jpg img0004.jpg img0005.jpg img0006.jpg img0007.jpg img0008.jpg img0009.jpg
img0010.jpg img0011.jpg img0012.jpg img0013.jpg img0014.jpg img0015.jpg img0016.jpg img0017.jpg img0018.jpg img0019.jpg
img0020.jpg img0021.jpg img0022.jpg img0023.jpg img0024.jpg img0025.jpg img0026.jpg img0027.jpg img0028.jpg img0029.jpg
img0030.jpg img0031.jpg img0032.jpg img0033.jpg img0034.jpg


戻る

Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com