起業は思いのほか簡単、こうすればスタートできる

                             定年後 年金前:岩崎日出俊より

税務署へ届ける
 個人事業、個人起業、いずれの場合もスタート前(もしくは直後)に税務署に届け
 出をしなければなりません。個人事業を始める場合は基本的には「個人事業の開廃
 業等届出書」を1枚書くだけ。
 もちろん自分でもできますが、できれば税理士を雇って届出の提出や確定申告を頼
 みましょう。確定申告は最初の1、2年税理士に頼み、要領がわかったらその後は
 自分で申告してもいいと思います。
 個人起業者も税理士とタッグを組んで、極力税金額を抑えましょう。消費税の計算
 1つを取っても、原則課税を選択するか簡易課税方式を選ぶかなど、支払う税額が
 変わってきます。

資本金1円でもOK 株式会社の作り方
 株式会社の場合、以前は資本金として最低300万円が必要でしたが、今は1円か
 らでも設立可能です。自分で設立、登記することも可能ですが、税理士および行政
 書士もしくは司法書士に依頼することが一般的です。会社設立に関しては本がたく
 さん出ていますので、それらも参考にするといいでしょう。

法人税、事業税、消費税の納付方法
 会社を作ったら税金の納付が欠かせません。基本的には税理士に頼みますが、本な
 どで知識を身に付けて、できる範囲のことは自分でやりましょう。「弥生」などの
 会計ソフトを利用して記帳を行ない、必要な領収書も自分て添付していきます。そ
 のほうが税理士への支払いも少なくてすみます。ちなみに税理士費用は千差万別で
 すが、相当程度を自分でこなせば、(ネットで見る限り)月額1万円以内ですむ場
 合もありようです。ネットを使って検索すると相場水準がわかります。

資本金はいくらにするか
 1円から株式会社を作れます。その場合、商業登記簿藤本には「資本金1円」と記
 されます。あなた会社の取引相手が法人となる場合、ある程度の資本金の額(30
 0万円など)のほうが相手先に信用されるケースもありえます。退職金から300
 万円なり500万円なりを回して資本金にする、そして資本金がゼロになってしま
 ったら会社をたたむという考え方で起業している人もいます。

銀行口座の開設
 これは絶対に必要です。ひと昔前までは、新設会社は信用力が評価されなくて、大
 手の銀行ではなかなか口座を開かせてもらえませんでした。しかし今では銀行で
 「会社を作ったので口座をもらいたい」と言えば、比較的簡単に開設できます。
 個人事業をする場合も、銀行口座を新たに設け、個人の日常生活の資金と分別して
 管理しましょう。

メールアドレス、ウェブページは必須
 立派な名刺を作っても、メールアドレスが記されていなければ相手に信用してもら
 えません。個人のアドレスをすでにもっていても、できれば仕事ように新しアドレ
 スを作りましょう。
 商談をスムーズに進めるために、ホームページを作ることもお勧めします。今では
 ホームページビルダーなどで簡単にできますし、ドメインもメールアドレスもすぐ
 に取得できます。10ギアバイトくらいの容量であれば月額数百円でレンタルサー
 バーを借りられますから、これを活用しない手はありません。

バイク便、国際宅配便、カタログ事務用品を徹底活用
 個人起業者にとって、今は非常に便利な世の中です。数時間で相手先まで荷物を運
 んでくれるバイク便も安くなりました。海外との取引には国際宅配サービス会社フ
 ェデックスが使えますし、プレゼンテーション用資料などは、複雑なものでもキン
 コーズで製本できます。
 オフィスの備品、事務用品はオフィスデポやアスクルのカタログを見て電話あるい
 はパソコンから注文すれば、翌日には届きます。効率よく仕事を進めるために、こ
 れらをうまく使いこなしましょう。

秘書センターの活用
 オフィスをもたず、従業員がいなくても、会社は設立できます。秘書センターを利
 用すれば、会社にかかってきた電話は、センターの秘書が受けて、自分の携帯につ
 ないでくれます。